
Bad Daddy’s
2017.10.11
こんにちは! 今日はハンバーガーで有名なレストラン「Bad Daddy’s」をご紹介します。ホームページはこちら。https://baddaddysburgerbar.com/ Bad Daddy’s は、まだまだ新しいチェーン店で、第1号店目は2007年にノースカロライナ州のシャローットでオープンしました。一般的なアメリカ料理であるハン...
アメリカ コロラドの語学留学・大学留学・短期留学・長期留学・ビジネス留学をトータルサポート。
2017.10.11
こんにちは! 今日はハンバーガーで有名なレストラン「Bad Daddy’s」をご紹介します。ホームページはこちら。https://baddaddysburgerbar.com/ Bad Daddy’s は、まだまだ新しいチェーン店で、第1号店目は2007年にノースカロライナ州のシャローットでオープンしました。一般的なアメリカ料理であるハン...
2017.10.04
こんにちは! 先日チョークアートフェスティバルへ行ってきました。 チョークと聞くと、学校の先生が黒板に書く時に使う、あのチョーク?と思われる方が多いと思いますが、そうなんです、あのチョークです。 アメリカには、この写真のように、カラフルなチョークが売っていて、子供たちが家の前の歩道(Sidewalk サイド...
2017.09.30
こんにちは! 今日は、秋の風物詩「ジャック・オー・ランタン(Jack-o’-Lantern)」の作り方をご紹介します! まず、なんでジャック・オー・ランタンと呼ぶのだろうか?という疑問を持たれると思いますが、このジャック・オー・ランタンを飾る習慣は、スティンジー・ジャックが登場するアイルランドの神話に由来し...
2017.09.29
こんにちは! 今日は、9月30日(土曜日)と10月1日(日曜日)に、デンバーの北にあるステイプルトン(Stapleton)で開催される「凧揚げフェスティバル(Japanese Kite Festival)」をご紹介します。 この凧揚げフェスティバルは、毎年この時期に、日本の江戸凧職人である土岐幹男さんをお迎えして行われています。...
2017.09.16
こんにちは! レイバーデーの週末に、コロラドスプリングスで行われたHot air baloon festivalこと、気球フェスティバルへ行ってきました。 まず、レイバーデー(Labor Day)ですが、毎年9月の第1月曜日に労働者を称えるための、アメリカの祝日です。多くの企業がお休みになります。個人的な話ですが、実は私は「I wen...
2017.08.26
こんにちは! 今日はとてもタイムリーな話題、「皆既日食」についてです。アメリカを横断する皆既日食は99年ぶりということで、日本でも大きくニュースに取り上げられていたんではないかと思います。 まずは「日食」と「月食」。日本語でも似ていますが、英語でも似ています。 日食というのは 「Solar Eclipse」といい...
2017.08.13
こんにちは! 先日、Japanese American Community Picnicという名の、日系人会ピクニックへ行ってきました。この日系人会ピクニックは、デンバーの北にあります Berkeley Lake Park で毎年8月上旬に行われていて、誰でも参加できる「無料」イベントです!もちろん、日本人でなければ参加できないわけではないので、ホス...
2017.07.15
こんにちは。 スタッフの長谷川です。本日はデンバーナゲッツ(Denver Nuggets)についてお届けいたします。 デンバーナゲッツは、日本人が少なく留学先として人気が高まっているアメリカ・コロラド州デンバーに本拠地を置くプロバスケットボールチーム。 標高1マイルに本拠地を置くデンバーナゲッツは、NBA(National B...
2017.06.30
こんにちは。 スタッフの山田です。本日は、「コロラドラピッズ(Colorado Rapids)」についてお届けいたします。 コロラドラピッズは、デンバー郊外コマースシティの郊外に拠点を置くプロサッカーチームです。 アメリカの4大スポーツは、アメリカンフットボール、ベースボール、バスケットボール、アイスホッケーと言わ...
2017.06.10
こんにちは! 今日はアメリカの教会についてご紹介します。もちろん宗教の勧誘ではありませんので、ご安心下さい(笑)アメリカの一部の文化として知っていただけたら、面白いかな〜と思います。 さて、みなさんは「教会」と聞くと、どんなイメージを抱かれますか?私の教会へのイメージは、映画「天使にラブソングを」...