留学の志望動機を書く際に注意するべきポイントとは?
2025.06.19
留学の志望動機はどのように書けばいいの?と不安に思う方もいるでしょう。 留学の志望動機を作成する際は、事前準備や書く際のポイントがいくつかあります。 今回は、コロラド州専門留学会社I’ll be the Oneより、 留学に志望動機が必要なケースや書く前に考えておくべきことや、実際に書く際のポイントについて詳しく...
アメリカ コロラドの語学留学・大学留学・短期留学・長期留学・ビジネス留学をトータルサポート。
2025.06.19
留学の志望動機はどのように書けばいいの?と不安に思う方もいるでしょう。 留学の志望動機を作成する際は、事前準備や書く際のポイントがいくつかあります。 今回は、コロラド州専門留学会社I’ll be the Oneより、 留学に志望動機が必要なケースや書く前に考えておくべきことや、実際に書く際のポイントについて詳しく...
2021.11.19
こんにちは!コロラドは一昨日あたりから急に肌寒くなってきました。 朝起きると気温マイナスという日々がついにやってきますね! とはいっても今年はまだ雪が積もっておらず、 (毎年10月にはドカッと雪が積もっています) 日中も10度越えの暖かい日が多く過ごしやすいです♪ さて、今回は 「コロラドで日本人の方に髪を切...
2021.08.08
こんにちは! 個人的な報告になるのですが、先々月無事に第二子を出産致しました。 予定日よりも三週間早い出産で心の準備もそこそこでの出産でしたが、 無事に誕生してきてくれたことにホッとしています。 二度目の無痛分娩での出産だったのですが、本当に驚くほど痛みを感じなくて、 産後の回復も早かったです。(自然...
2021.05.22
こんにちは! 日本では連日のようにコロナの感染者数増加のニュースが流れ、 三回目の緊急事態宣言が発令された都市も多くあることと思います。 去年の私の考えとしては、オリンピックが延長された来年の夏ごろには、 ワクチンができて、住民の接種が終わって、世界中でのこのコロナのパンデミックがおさまってきている...
2021.03.13
一年前の今日、3/12の夕方にパンデミック宣言と、学校の休校連絡を境に、 今まで過ごしていた日々とは全く別の世界になってしまってような、 言うなればコロナ前、コロナ後と今まで過ごしてきた日々を分けるような表現さえしてしまう出来事から 一年たとうとしています。 今日学校の地域コミュニティ(ディストリクト)か...
2020.03.24
こんにちは、 先日の記事を書いてからのこの数週間でアメリカは全く別世界の国になってしまったような、 そんな感じさえ覚える今日この頃です。 コロナの影響による3/11のパンデミック宣言からのパブリックスクールの突然の休校連絡(3/13-3/27まで) を境に、食料品や消耗品の買いだめ、 そして次の週にはデンバーレスト...
2019.02.10
留学にはどんな費用が発生する? 留学において一番金額が高くなってしまう項目は、授業料と滞在費です。学校選びと滞在先をどうするかによって、最終的にかかる費用に大きく差が出ます。また、留学期間によって、総額が変わってきますので、予算の中でベストな留学プランを練っていく必要があります。短期間であれば全て...
2019.01.26
今日は、アメリカの薬局Walgreens (ウォルグリーンズ)をご紹介します。 HPはこちらです。https://www.walgreens.com/ 赤のWマークがトレードマークのウォルグリーンズは、8000店以上の店舗を持つアメリカの大型薬局チェーン店です。コロラドのあちらこちらで見かけます。薬局チェーン店ですが、いろんな物が売ってい...
2018.12.19
こんにちは! コロラドのデンバーの移動手段と言えば、「RTDライトレール」。これなくしてデンバーの生活は語ることができません。なぜなら、とても便利だから。 今回は、デンバーのRTDライトレールについてご紹介します! RTDライトレールとは? 出典:http://www.downtowndenver.com/getting-around/bus-and-light-rai...
2018.09.10
今日は図書館をご紹介します。 図書館をご利用の際に必要なものは、日本と同じ図書カードです。住民であることを証明できる物や、写真付きのIDが必要ですので、お出かけなさる前に必ず、電話やホームページで必要な物をご確認下さい。ホームステイをなさる方は、ホストファミリーにご相談下さい。 「便利...